こんにちは。ハルです!
11月30日でブログ再運営1か月が経ちました。
再運営?と思った方。そうです。開き直って言いますが、
ブログ開設は2020年4月末です。(え?)
この記事では、挫折の原因/1か月目のPV数・収益/1か月目に行ったこと/を紹介します。
しっかり挫折した大学生が1か月運営してみた結果が分かる
凡人ブロガーもいるんだと安心できる
人の失敗を活かせる
挫折の原因3つ
完璧主義シンドローム
昔から器用貧乏で、特化したものがない自分にコンプレックスを抱いていました。
そのため、何かに特化することを焦るあまり、完璧主義という属性をゲット。
うまくできなくて当たり前ですが、すぐに心が折れてしまいました。
改善
ブログ論を読み漁らない
1人だけ参考にする人を決める
色んな情報に振り回されてしまわないように気をつけてくださいね。
単純にパソコンが苦手
私は機械が本当に嫌いです。
ブログ運営の際にヘルプページをみたってパソコン語で書かれていて意味不明です。
HTML? CSS? コード?意味不明な新出単語だらけ。もうアレルギー反応が出るんです。
改善
有料テーマの購入
これしかありません。パソコンが私ほど苦手なら先行投資を惜しんではいけません。
孤独に作業
友人にはブログをしていることは伝えていません。そのため、孤独に下手くそな記事を書く時間が続きました。
改善
Twitteでブロガーさんとつながる
・ブロガーである自分が普通になる
・分からないことがあれば聞ける
・応援しあえる
初心者のころってちょっと気恥ずかしさがありませんか?
私は、誰も見ていないのに記事冒頭で「こんにちは!」とか言ってる自分がなんだか恥ずかしかったんです。
しょうもないプライドが邪魔をして、記事更新の手が止まりました。
でも、Twitterを始めてからは、「誰かが見てくれる」という感覚を得られました。
誰かの目に一瞬でも留まった実感が必要だと思います。
そうすると次第にブログを書く自分に慣れていきました。
運用報告
では、反省を踏まえて再スタートした1か月目はどうだったのか。
天才肌ではない普通の初心者のリアルな現実がこちら!
11月1日から11月29日午前までの記録です。(Google アナリティクス)
記事数 | 12記事 |
---|---|
PV数 | 1676 |
ユーザー | 214 |
収益 | 33円 |
Twitterフォロワー様 | 289名 |
個別に見ていきたいと思います。
記事数
1か月目の記事数は12記事でした。(本記事を含む)
再運営!と意気込んでいる割には微妙…?
まだまだ書くこと自体に慣れておらず、一つの作業をするので人の倍時間がかかります。
「自分が心から伝えたい内容・人の役に立つ内容」は何かを考えて形にすることの大変さ。
記事数に関する挫折者の考え
「量より質」と「初心者はまずは量」の2つが自分の中で葛藤しています。
私は初心者でありながら、質をとりたいと考えています。
- 語り出したら止まらない私は、内容を盛り込み整理する方が合う
- シンプルを求めた結果、薄い内容になった
( ^ω^)・・・
すみません。格好つけました。
1か月のペーペーがいきなり質の高い記事を書けるわけありません。
本音を言うと「ブロガー競走に参加して再び挫折したくない」というのが実情です。
Twitterなどでは、数か月で収益○○円!PV数ドーーーン!!という人が目立ちます。
というか、凡人には注目が集まりにくいので当たり前です。
そうするといつの間にか
早く結果を出した方がいい
=(イコール)
早く結果が出ないのはダメ
という思考になっていました。
決して、イコールではないと信じています。
着実に続けることが第一。ゆっくりでも、自分が納得できる・有益な記事を書きます。
PV数
PV数は1676pvでした。
11月前半は1日あたり0~15pvが続いていましたが、11月15日(この日だけで380pv)を境に1日50~100pvをうろつくようになりました。
他のブロガーさんと比べたら少ないかもしれませんが、自分比では11月前半と後半で大きな差が生まれたことは事実です。
pvが伸びた15日には眉毛サロンについての記事を投稿しました。
その他人気記事はこちら!
https://www.chiharunoblog.com/pilltowatashinotaikenndann/
ユーザー数
ユーザー数は214でした。
少ないとみるべきでしょうか?私はすごく嬉しかったです。
私が悪戦苦闘しながら作ったブログ、書いた言葉に触れてくれる方がいることに驚いています。
今後、どのように変動するか観察します。
収益【人生初】
1か月目の収益は「33円」でした!
Google AdSenseの広告収入です。これが私の人生初のアルバイト以外で得た収入となりました。
うまい棒3本購入、スクラッチを削るくらいはできます。(ポジティブ)
始めて¥1を見たときの感動。
ただし、それ以降音沙汰なし。厳しい現実です。
1か月目に行ったこと
ブログカスタマイズ
まだまだJINの初期設定感は否めませんが…少しずつブログ見栄えを整えています。
アイキャッチ画像も雰囲気を揃えました。「可愛すぎず・でも柔らかい」イメージにしています。デザインのセンスが皆無な私は、まずは揃えることから統一感を出しています。
初期のアイキャッチ画像と比較してみます。
【揃える前】
【現在】
現在の最善アイキャッチはこれですが、今後また変わっていくかもしれません!
Twitterを使い始める
最初はアカウントを情報収集のために使用していました。
ですが、ブロガーさんとの交流や記事告知をするために運用を開始。
もともと就活用アカウントだったため、フォロワーが500人程いましたが、蓋を開けてみたらもうほとんど使われていないアカウントだらけ。
フォロワー数と反応数が比例しないのは信用を得られないと感じ
覚悟を決めてアクティブアカウントのみを残し再スタートしました。
Twitterアカウント名を変更
アカウント名を「Haru」から「ハル」に変更しました。
✍️アカウント名変えました✍️
(どうでもいい情報を) お知らせ📢
【Haru】から【ハル】に変えました!というのも、Haru って打つの大変でお手間かけてしまうからです😢
ちなみに自分もめんどk…🥺#ブログ初心者 #ブログ書け#ブログ仲間と繋がりたい
#おは戦21126nm— ハル | ブログ初心者 (@harulikeo_o) November 26, 2020
フォロワー様が200名を超えたあたりから、たまにリプライをいただけるようになりました。
私も積極的にブロガーさんに絡みに行こうとしていたのですが、自分が打つのすらめんどくさい。
リプライのしやすさに関係するので、考え直してみるのもおすすめ。
アフィリエイトASPに登録
特にもしもアフィリエイトはAmazon・楽天・Yahooショッピングの商品リンクが簡単に作れるのでおすすめです。
こんな風になります!
Google AdSensseに合格
おめでとう!の文字がめちゃくちゃ嬉しい。
合格時の状況
申請日 | 2020年11月16日 |
---|---|
通過日 | 2020年11月17日 |
初収益 | 2020年11月21日(1円) |
記事数 | 12記事 |
ブログ | WordPress テーマ→JIN |
申請から1日でGoogleAdSense合格しました!
これを機に、多くのブロガーさんと繋がることができました!
暖かいお言葉、本当にありがとうございます。
やったー!!
Google AdSense 審査通過しました!
収益化への第一歩🐾がんばります🖋通過点だし、稼げないから意味がないとも言われます。それでも、自分で生みだす1円を手にしたい☺️
更にブログに愛着が湧きました🌱
大切に育てたいな#ブログ初心者 #ブログ仲間と繋がりたい #Googleアドセンス pic.twitter.com/C6e8bFusGd— ハル | ブログ初心者 (@harulikeo_o) November 17, 2020
ブログに愛着がわく
ツイートにも書いてあますが、だんだんと自分のブログへの愛が大きくなっています。
私は、自分のブログが大好きです。多くの人に見られているわけではありません。それでも、自分の大事な場所となりつつあります。
2か月目の目標
PV数:2500pv
収益:3桁
記事数:10記事
まずは継続を第一に、楽しみながら続けていきます◎
一緒に続けてみませんか?
私の目標は、「継続すれば結果が出ることを証明する不器用代表になること」です。
ネット上には「○か月で収益5桁!」という方がたーーくさんいます。収益化が早いほど注目が集まり、波に乗るとどんどん勢いが上がる印象です。
結果の速さがブランド力になる
↓
さらに人が集まる
↓
収益が上がる
確かに、時間がたつほど「初心者なのにすごい」という価値が薄くなります。
では、スタートダッシュの波に乗れなかったら終わりでしょうか。
そうは思いません。(思いたくありません)
私のような凡人にできることは、早く収益化したいブロガーに向けて発信することではなく、必要な人に必要な情報を与えるブログを書き続けることだと思います。
とはいえ、私も再スタートして1か月。正直、いつ折れるか分かりません。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。
このブログは「私のLIKE(好き)が誰かのLIFEを素敵なものに」というコンセプトで、
生活が少し素敵になる情報をお届けします。
大学生活・美容・人生を豊かにするモノ・考え方…などについての記事を随時更新します。よければ、他の記事も読んでみてください!
何か気になることがあればお気軽にコメントをくださいね。