・パソコンが苦手だけど憧れる
という方に向けて、「パソコン嫌いな大学生がMacBookを購入!苦手な人こそ買うべき理由を紹介」という記事を書きます。
パソコンが得意・好きな人がMacBookを使うのは分かりますが、
果たして、パソコン初心者が使うのはどうなのか?
MacBookの良い点・悪い点
購入して起こった良い変化
大学生がMacBookを使うのはアリか
パソコン初心者・大学生がMacBookを買うメリット
種類が少なくて迷わない
パソコンが苦手な人が初めにぶつかるのは
「パソコンの種類・選択肢が多すぎる」こと。
メーカーも機種も性能もキリがありません。
性能を比べようにも…↓
Core i5 8265U 1.6GHz/8スレッド
...( ・∇・)?
もはや呪文です。
一方、MacBookは2種類(2020年12月)
- MacBook Pro
- MacBook Air
選ぶ性能項目は以下の3つ
GPU | 7コア / 8コア |
---|---|
メモリ | 8GB / 16GB |
ストレージ | 256GB / 512GB / 1TB / 2TB |
CPU/GPUとは?
「パソコンの脳」です。パソコンを動かす・計算するなど、全てを操る処理装置。
人間も頭の回転が早い人ほど計算が早いですよね。
脳の大きさは、コア7やコア8と表記します。
MacBook Air・Pro(2020)のCPUはコア8
GPUはCPU(パソコンの脳)中でも、グラフィック関係を処理する脳を表します。
「画像編集・写真編集を考えている人」以外はコア7でいいと思います。
メモリとは?
作業する場所の広さです。机を想像してください。
大きな机の上には同時にたくさんのものが置けますよね!
メモリはパソコンで同時に作業する時の作業場の広さ
(YouTube観ながら動画編集など)
動画編集・ゲームなどをする人は16GBあると良いですが、
大学の課題・ネットサーフィン程度なら8GBで充分!
ストレージとは?
データを保存する場所です。
写真・動画・書類など….
スマホを使う人にも馴染みが深いですね。
ストレージが足りなくなったらUSB・ネット上のクラウド(iCloudなど)などにデータを移せば大丈夫◎
全てをパソコンの中に保存したいのか、別の場所に保存でいいのかによって分けましょう!
失敗の可能性が低い
どれを選んでも、大学生が行う作業(レポート作成やプレゼン資料作成など)程度であれば全く問題なく使用できます。
「せっかく買ったのに使えなくて困る!」ということはありません。
パソコンに詳しければ
- 自分にはどの程度の性能が必要か
- 値段が適正か
- あとで困らないか
無数にあるパソコンの中から厳選することができますが、なにせ初心者には比較が難しい。
比較しきれず、値段も性能も中途半端なパソコンを買って失敗するくらいなら、
良いものを買っておけば間違いありません。
ポイント:大は小を兼ねる
起動が早すぎ
めちゃくちゃに起動が早い。パソコンを開けた瞬間に動きます。
ストレスフリーで快適に作業が進められます。
指紋認証でロック解除
パソコンの起動時にパスワード入力をする必要がありません。
◯のところに指を乗せればOK!
一瞬で解除できるのに、セキュリティはバッチリですね。
動作が早すぎ
全ての操作が早くてなめらかです。
カクカクしたり、読み込みが遅いということが一切ありません!
軽すぎ・薄すぎ
大学へ持ち運ぶことが多いです。その際にパソコンが重いのは致命的!
色んなところへ簡単に持ち運べるかは重要です。
MacBook Air | 1.29kg |
---|---|
MacBook Pro | 1.4kg |
ちなみに私がこれまで使っていたパソコンは2.5kgでした。
2Lの水と500mlのペットボトルを毎日持ち歩いるのと同じですね。
バッテリーが長持ち
【Apple公式サイトより】
最大18時間駆動するそうです。
バッテリーがもたないと、出先で電源を探さないといけませんし、コードを持ち運ぶのも面倒。
実際に使用して、バッテリーの持ちの良さに感動しています!
大学生が出先でパソコンを触るのは、長くても12時間程度ではないでしょうか。
十分な持ちの良さです。
トラックパッドが使いやすい
トラックパッドとはマウスの代わりに使う場所。
同時に触れる指の本数や動きで異なる操作を行えます!
マウスに慣れている方はしばらく使いづらいかもしれませんが、感覚を掴むと指先だけでMacBookを手足のように操作できますよ。
iPhoneとの連携が便利すぎる
AirDropでデータの共有が一瞬
手元の携帯の写真やファイルを直接MacBookに送ることができます。
携帯で撮った写真をそのままレポートやプレゼン、ブログなどに貼り付けられるなど。
いちいち別の場所を介してデータを移さなくていいので本当に作業が楽になります!
パソコン初心者・大学生がMacBookを買うデメリット
高い
何よりも高い。大学生には高すぎる。安いものでも10万円を超えます。
Windows派・パソコンに詳しい方からすると
性能を持て余す可能性
大は小を兼ねるとは言いますが、せっかくの機能をほとんど使わないのはもったいないですね。
「どれを買えばいいか分からないから」と一番性能がいいものを買っても使わなければ宝の持ち腐れ。
Word・PowerPoint・Excelがない
これが一番困ることかもしれません。
基本的に大学の課題はWindowsのOffice系ソフト(Word/PowerPoint/Excel)を使って作成します。
ですが、MacBookでもWordなどは使えます。
① Officeソフトを購入してインストール
購入して自分のパソコンにインストールして使用することができます。
学生ならお値段¥26,184
買い切り型(1度購入したらずっと使える)・年契約制(サブスクリプション)の方法があります。
② Office 365 Educationで利用
お高い!と思った皆さん。安心してください。
もしかしたらOfficeが無料で使えるかも!
大学がMicrosoft社と契約をしていたら、在籍中は大学が使用料を払ってくれます!
その名は「Office 365 Education」
自分の在籍する大学が契約を結んでいるか確認してみてください!
外野がうるさい
「スタバドヤ」という言葉をきいたことがありますか?
スタバでMacBookを開いてドヤ顔をしている人を揶揄した言葉です。
最近では、MacBookを開いてるだけで「スタバドヤ」と言われることも。
確かに一部そういう方がいますが、多くの人は「自慢したい」わけではありませんよね。
単純に軽いパソコンだから、落ち着くカフェに持ってきて作業をするだけです。
ですが、何かと文句をつけたがる人もいます。
購入して起こった良い変化
パソコンを触るストレスがなくなった
私は以前のパソコンが古かったのもあって、動作が亀スピードでした。
何をするにもいちいち時間がかかり、イライラすることも。
ただでさえパソコンが苦手で時間がかかるのに、動作が遅いのはきつかった…。
開けた瞬間に起動し、指紋でロックを解除する。読み込みもサクサク。
ストレスフリーです!
物を大切に長く使う心
確かにMacBookは高いです。
でも、使っていてこんなに快適で、気分の上がる物になかなか出会えない。
パソコンに限ったことではありませんが、
自分が本当に気に入ったものを、長く大事に使う
そういう気持ちを大事にしていきたいです。
良い物に見合う人を目指す
せっかく良いパソコンを使うから、色んなことで使い倒そう!と思いました。
このパソコンでやりたいことにどんどん時間をかけて、MacBookに相応しいユーザーになることを目指しています◎
-
- オンライン英会話
-
- パソコンスキルの習得
-
- ブログ
- 動画編集
大学生がMacBookを使うのはどうか
性能はもちろん申し分ありません。
性能だけでなく自分の使っている時の気分など、正確には測れないものも含めてあなたの大学生活を豊かにしてくれます。
性能は十分
Officeソフトが使えないのは注意
パソコンが苦手でも大丈夫
いかがでしたか?少しでもパソコンを選ぶ参考になれば嬉しいです。
以上になります!ありがとうございました!
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。
このブログは「私のLIKE(好き)が誰かのLIFEを素敵なものに」というコンセプトで、
生活が少し素敵になる情報をお届けします。
大学生活・美容・人生を豊かにするモノ・考え方…などについての記事を随時更新します。よければ、他の記事も読んでみてください!
何か気になることがあればお気軽にコメントをくださいね。